077584 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

産地直送双子絵日記

産地直送双子絵日記

赤ちゃんグッズ

双子ちゃん育児とは言っても基本的には1人の赤ちゃんとおんなじ。
ただ、2度手間が増える・お互いが居るので放置しても多少は平気ってくらいです。

慣れればこっちのモン、むしろ1人の育児に情熱を燃やしすぎて燃え尽きそうになっちゃうママのほうが大変だろうなって思います。

そんなこんなで、とことん気の抜けた育児に必須アイテムを紹介します。


スリングと抱っこ紐

  

スリング好きな旦那さんと、抱っこ紐好きな私。
スリングは良いよ!っていろんなトコで言ってるんですけど、私はどうも苦手です。下手だからって言うのもあるんですが赤ちゃんがどうも丸まっちゃって怖い(汗)
苦しくないのかなコレ~って。
腰が据わったらもうちょっと積極的に使ってみようと思います^^;

抱っこ紐は装着が面倒ですが長時間抱っこは断然楽ちんですよ。


ベビーカー

2人用ベビーカーは大雑把に分けて縦型と横型があります。
1人用ベビーカーを縦に並べてくっつけるか、横に並べてくっつけるかの違いです。
私は断然縦型派です。
赤ちゃんが生まれてくる前は横がいい!と思ってたんですが(なぜなら横型のほうがかっこいいから)今は縦型買って心底良かったと思ってます。


縦型
・オークションや中古ショップで安く買える
・普通のお店に入れる
・ちょっとかっこ悪い
・そんなに目立たない(でも目立つ)
・小さめの車でも何とか入る
・前の方に座ってる子が気になる

横型
・普及率の低さからか大抵定価(大抵高い)
・入れる店は限られる
・かっこいい
・操作性がいい
・とにかく目立つ

こんなカンジ。横型の最大の特徴はとにかく目立つこと。
目立ちたがりなパパママには最大の長所ですが私は夫婦共々目立つの大嫌いなので(よく結婚式とかできたなと思います)最大の短所になります。



一人用と二人用のベビーカーを買いました。
超かわいくて一目ぼれ!

が、断然2人用ばっかり使ってます。
1人用…いらなかったです(汗)。
2人用のベビーカーじゃいけないところは1人用+抱っこで行こう、と思って買ったんですが、実際使ってみて分かったことは2人用のベビーカーが行き辛い所は1人用も辛いってことです。
つまり赤ちゃん連れに優しくないお店…。

でも、1人用ベビーカー+抱っこ紐の最大のメリットは、とにかく目立たない!!!てことです。ホントに褒めてやりたいメリットです。
声掛けられ率がほぼ0になります。

ベビーカーに飽きちゃった赤ちゃんを抱っこしてるままってのはよくいますよね。多分そういう風に見えるんだと思います。
で、赤ちゃんを1人連れてるくらいなら声は掛けられないんでしょうかね。

でも、抱っこ紐って結構肩こるのでやっぱり2人用ベビーカーの魅力に負けちゃいます…

むしろベビーカー+抱っこ紐のコンビは旦那さんと二人で協力してお出かけできる時に活躍しますよ。
お手てつないで歩けるからです。うふふ(*^^*)
↑双子連れだと結構難しいのです

一人はベビーカーを片手で操作、一人は抱っこ紐で両方手ぶら♪
抱っこ紐に疲れたら交代できるし。なかなかいいですよ~。


© Rakuten Group, Inc.